最新予約状況

個人コンサルティングのご予約受付状況とお申し込みのページです。

コンサルティングのメニューは

・単発エニアグラムタイプ診断コンサルティング90分 15,000円(通常価格の50%OFF)

・心の陰陽統合コンサルティング120分 2回コース(ご自分のエニアグラムのタイプを把握している方のみ)
 60,000円→2022年8月31日(水)お申し込み分までキャンペーン価格40,000円(税込)

・心の陰陽統合コンサルティング120分 3回コース(1回目はエニアグラムタイプ診断コンサル90分です)
 75,000円→2022年8月31日(水)お申し込み分までキャンペーン価格55,000円(税込)

※アンケート形式でご感想を書いていただくことがキャンペーン価格の条件となります

コンサルティングの内容についてはこちらをご確認ください

基本的にコンサルはオンライン(ZOOM)にて行いますが、ご希望の場合、JR六甲道駅近辺(神戸市灘区)にて対面コンサルも可能です。

(場所は公共の落ち着いて話せるカフェとなります)

※お申し込みから7日以内の事前振込制とさせていただいております。

◆2022年8・9月のご予約可能枠◆
8月31日(水)13:00〜
9月1日(木)13:00〜
9月3日(土)10:00〜、13:00〜
9月9日(金)13:00〜
9月15日(木)13:00〜
9月29日(木)13:00〜

・上記のお時間は目安ですので、スタートが前後しても対応可能です。
・夜の時間帯をご希望の場合、20時までに開始できればお受けできますので、ご希望をお知らせください。
・どうしてもご都合が合わない場合は、調整しますので、希望日をお知らせください。
・2022年10月のご予約もご希望日をお知らせ下されば、対応いたします。

個人コンサルお申し込みフォーム

ご希望日時を下記フォームにご記入いただき、お申し込みください。

    ■ ご希望のコースをお選びください (必須)

    個人コンサル2回コース個人コンサル3回コースエニアグラムコンサル1回リピーター様限定個人コンサル2回コース

    ※続・心の陰陽統合コンサルにお申し込みの方は「リピーター様限定コンサル2回コース」をお選びください

    ■ お名前 (必須)

    ■ メールアドレス (必須)

    ■ メールアドレス※確認用 (必須)

    ■ 電話番号 (必須)

    ■ コンサル方法 (必須)

    ※オンラインの場合はZoomを推奨しています。

    Zoomスカイプ対面(JR六甲道駅周辺になります)

    ■ お支払方法 (必須)

    ※単発コンサルは一括払いをお選びください

    銀行振込(一括)Paypal利用(一括)銀行振込(2回払い)銀行振込(3回払い)

    ※2回払い、3回払いの場合、コンサルが予定される日の3日前までに各回のご入金を完了させていただくこととなりますのでご了承ください。

    ■ コンサル希望日時 (必須)
    ※希望日時を2〜3つほどご記入ください

    ※複数回ご希望の方は、1回目の希望日時をご記入ください。

    ■ メッセージがあればこちらへどうぞ。

    ■ サービス利用規約

    必ずサービス利用規約をお読みになった上で「規約に同意する」にチェックを入れてください。

    ご同意いただけない場合は、ご予約をお受けすることができませんので何卒ご了承ください。

    サービス利用規約

    本サービス利用規約(以下「本規約」といいます。)には、奥 敬子(以下「当方」といいます。)の提供するコンサルティング等(以下「本サービス」といいます。)のご利用にあたり、利用者の皆様に遵守していただかなくてはならない事項及び当方と利用者の皆様との権利義務関係が定められています。当方のサービスをご利用になる方は、本規約に同意する前に、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。


    第1条 【定義】

    本規約において使用する以下の用語は次の各号に定める意味を有するものとします。

    ①「利用者」とは、本規約第3条に基づき本サービスの利用者として当方より承諾を受けたものを意味します。

    ②「利用契約」とは、本規約第3条に基づき当方と利用者の間で成立する、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約を意味します。

    ③「本サービス」とは当方が提供するコンサルティングサービス、イベント、セミナーその他の講座、及びその他の情報提供を意味します。)

    ④「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。

    第2条 【適用】

    1 本規約は、本サービスの全部または一部を、利用者が利用する場合に適用するものとし、本サービスを利用する場合、利用者は、本規約に同意するものとします。

    2 当方は、利用者の承諾なく本規約を変更することができるものとします。その場合は、当方が適切と判断する方法により、利用者に告知するものとします。

    第3条 【利用契約の成立及び終了】

    1 本サービスの利用希望者は、本規約に同意し、当方が定める手続に従って、氏名、住所、電話番号、その他当方が別途定める事項について、正確かつ最新の情報(以下「登録情報」といいます。)を送信して利用申込するものとし、当方が登録情報を審査のうえこれを承諾し、当方が利用希望者に対し、本サービスに必要な情報を送信し、利用希望者が当該情報を受領した時点において、本サービスの利用契約(以下「本利用契約」といいます。)が成立するものとします。なお、利用希望者が未成年の場合は、両親等保護者の同意が必要になります。

    2 当方は、本サービスの利用申込を行った利用希望者が、次の各号のいずれかに該当した場合、当該申し込みを承諾しない場合があり、利用希望者はあらかじめこれを了承するものとします。

    ①登録情報に虚偽、記載漏れ、誤記のある場合

    ②登録情報に、匿名性が高いと当方が判断する情報が含まれている場合

    ③その他当方が不適切と判断した場合

    3 本利用契約は本サービスの提供終了時に終了するものとします。

    第4条 【料金等】

    本サービスの利用に関して生じる手数料等の料金、支払方法、支払期日等は、本規約に特段の定めのある場合を除き、別途の規定で定める内容に従うものとします。

    第5条 【著作権等】

    1 当方が本サービスにおいて使用または紹介するテキスト、ワーク等その他一切の著作物、本サービスで紹介される各手法、ノウハウ、アイディア、その他一切の情報(以下「本著作物等」といいます。)についての著作権及び商標権その他の知的財産権は、当方またはその他権利元に全て帰属するものとします。

    2 本サービスの利用者は本著作物等の内容を自己利用のためにのみ使用するものとし、いかなる方法においても、利用者が有償でまたは営利を目的として、本著作物等の内容を複製、修正、翻訳もしくは翻案、または本著作物の複製の譲渡、貸与、販売、オークションへの出品その他の頒布、その他当方または権利元の著作権その他の知的財産権を侵害する行為を一切行ってはならないものとします。

    第6条 【サービス提供の停止及び解約等】

    1 本サービスの利用者が次の各号に該当する場合、当方は、事前に通知することなく直ちに当該利用者について本サービスの提供を一時的に停止、または解約することができます。

    ①本規約のいずれかの条項に違反した場合

    ②登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

    ③手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合

    ④その他、当方が本サービスの提供の継続を適当でないと判断した場合

    2 当方は、本条に基づき当方が行った行為により利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

    第7条 【サービスのキャンセル及び日程変更】

    1 当方は次の各号に該当するやむをえない事情がある場合に、利用者に対して本サービスの提供をキャンセルまたは日程変更をすることがあります。

    ①交通機関のストライキ、台風・地震等の天災地変、暴動やクーデターの発生した場合

    ②当方の予期できない不測の事故、病気、慶弔が発生した場合

    ③その他当方が不可抗力によりサービスの提供が不可能と判断したとき。

    2 前項のキャンセルの場合は、振込手数料を当方負担にて、利用者が支払済の料金を全額返金するものとします。

    3 第1項の場合の当方の責任は、支払済の本サービス料金の返金に限られるものとし、その他一切の責任を負いません。

    第8条 【損害賠償】

    1 利用者は、本規約に違反することにより、または本サービスの利用に関連して当方に損害を与えた場合、当方に対してその損害を賠償しなければなりません。

    2 当方は、本サービスに関連して利用者が被った損害について、一切の責任を負いません。なお、消費者契約法の適用その他の理由により、本項その他当方の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず当方が利用者に対して損害賠償を負う場合においても、当方の賠償責任は、当該損害の原因となった本サービスの対価として当方が現実に受領した金額を上限とします。

    第9条 【情報の使用】

    1 当方は、別途定めるプライバシーポリシーに基づき、登録情報及び利用者が本サービスを利用する過程において、当方が知り得た情報(以下「利用者情報」といいます。)を使用することができるものとします。

    2 当方は、あらかじめ利用者の同意を得た上で、利用者の写真や感想等を当方のホームページ及びSNS等各媒体に掲載する場合があります。

    第10条 【特約事項】

    本サービスにおける各サービスの条件については、別途当方が定める個別規約に基づき定められるものとし、個別規約は本規約と一体をなすものとします。本規約と個別規約が異なる場合は、当該各サービスの個別規約の規定が優先するものとします。

    第11条 【存続規定】

    本利用契約の終了後も、本規約中、その性質上存続すべき条項は有効に存続するものとします。

    第12条 【合意管轄】

    本サービスの利用に関連し、当方と利用者との間に生じた一切の紛争については、神戸地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

    第13条 【協議解決】

    当方及び利用者は、本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上、速やかに解決を図るものとします。


    コンサルサービス用個別規約

    当方が提供するコンサルティングサービス用個別規約(以下「本コンサルティングサービス用個別規約」といいます。)は、当方の定める本規約と一体をなすものであり、本規約第10条に基づき、当方の提供するコンサルティングサービス(以下「本コンサルティングサービス」といいます。)については本コンサルティングサービス用個別規約が優先して適用され、ここに規定のない事項については、本規約の定めが適用されるものとします。


    第1条 【本規約への同意】

    当方が提供する本コンサルティングサービスの利用希望者は、申込フォーム等の「規約に同意する」旨の項目にチェックを入れる、当方が指定する申込書に署名捺印することまたは本コンサルティングサービスを利用することにより、本規約及び本コンサルティングサービス用個別規約の内容を承諾したものとみなします。


    第2条 【内容】

    本コンサルティングサービスの内容は次の各号に該当するものを意味します。


    個人コンサルティング・・・初回単発コンサル(1回)、継続コンサルがございます。

    継続コンサルは、30~50日に一回のペースで定期的に行われるものです。1回目のコンサルティングである一定のゴールを認識し、その方に合ったオーダーメイドのコンサルティング方法を選択します。コンサルティング回数も、一人一人の状況や希望するゴールに合わせて設定いたします。期間を限定し、目標を立てて取り組むという側面からモチベーションが維持しやすく、当方がおすすめしているサービスです。

                                                                   
    第3条 【コンサルティング方式】

    本コンサルティングサービスは対面及びSkype、Zoom、その他当方が適当と認める方式で行います。


    第4条 【コンサルティング対象者】

    本コンサルティングサービスは18歳以上を対象としております。未成年の場合は両親等保護者の同意が必要になります。


    第5条 【料金等】

    利用者は、当方が別途定める本コンサルティングサービス料金を、次の通り支払うものとします。

    ① 当方が指定する銀行への事前振込またはPAYPAL決済をご利用いただけます。その際の振込手数料及び決済手数料は利用者負担とします。

    ② 利用希望者が、本コンサルティングサービス料金決済(当方が指定する銀行への事前振込またはPAYPAL決済)について分割払を希望する場合は、本コンサルティングサービス料金の分割払1回分の料金に、次の通り分割手数料を付して支払うものとします。

    分割払1回振込毎につき 分割手数料 毎1,000円

    ③ 振込期限は、利用希望者からの申込に対して、当方が承諾の通知を利用者に送信し、利用者がそれを受領したときから7日以内とします。なお、申込が予約日まで7日を経過している場合は、予約日2日前までに振込むものとします。

    ④ 利用者からの料金の振込が確認できない場合は、当方は本コンサルティングサービスの提供を留保できるものとします。


    第6条 【保証及び免責】

    1 本コンサルティングサービスは、利用者の希望するある一定の進化発展を目指しておりますがそれを保証するものではありません。利用者自身が利用者の健康状態、その他の外部環境を十分考慮し、利用者自身の選択、判断、自由意思により自己責任において本コンサルティングサービスをご利用ください。

    2 本コンサルティングサービスは、利用者の希望するある一定の進化発展を目指しておりますが、その進化発展等には個人差があり、利用者はこれを認め、当方に一切の責任を求めないこととします。


    第7条 【本コンサルティングサービスのキャンセル、日程及びコンサルティング方式の変更】

    本コンサルティングサービスの利用者のキャンセル及び日程変更については次の通りとします。なお、本コンサルティングサービス料金の振込前にキャンセルになった場合でも、キャンセル料を頂戴します。

    初回単発コンサル
    ・予約日7日前迄、当方へのご連絡の場合

    キャンセルの場合、本コンサルティングサービス料金から事務手数料1,000円を差し引いた額を返金します。

    予約日程変更は無料にて可能です。

    ・6日前~3日前迄当方へのご連絡の場合

    本コンサルティングサービス料金の50%をキャンセル料として頂戴します。

    予約日程変更は無料にて可能です。

    ・2日前~当日、当方へのご連絡の場合

    本コンサルティングサービス料金の100%をキャンセル料として頂戴します。

    予約日程変更は無料にて可能

    ※但し、2回まで。3回目以降の変更は本コンサルティングサービス料金1回分の100%を事務手数料として頂戴します。

    継続コンサル
    ◆キャンセル料

    コンサルティング開始前:本コンサルティングサービス料金からキャンセル料20,000円及び振込手数料を差し引いた額を返金いたします。

    コンサルティング開始後:本コンサルティングサービス料金から現にコンサルティングを終了した回数分の料金及びキャンセル料(本コンサルティングサービス料金から現にコンサルティングを終了した回数分の料金を引いた金額の2割あるいは5万円のどちらか低い金額)並びに振込手数料を差し引いた額を返金します。

    ◆予約日変更(継続コンサルに関しては予約1回毎の日にち)

    ・予約日7日前迄、当方へのご連絡の場合、無料にて可能

    ・6日前~3日前迄当方へのご連絡の場合、無料にて可能

    ・2日前~当日、当方へのご連絡の場合、事務手数料3,000円にて変更可能

    ※但し、2回まで。3回目以降の変更は本コンサルティングサービス料金1回分の100%を事務手数料として頂戴するか、または、コンサルティングサービス一回分を消化したものとみなします。

    2 体調不良、交通機関及び天候等のやむをえない事情の場合、対面コンサルティングを予定していた利用者は、当方の了承を得た上でSkypeコンサルティングに無料で変更することができます。


    第8条 【継続コンサルの有効期間】

    本コンサルティングサービスのうち、継続コンサルの有効期間は、次の通りとし、利用者は、その期間内に規定のコンサルティング回数の全てを消化するものとし、有効期間経過後は、利用者は、コンサルティングを受ける権利を喪失するものとします。但し、やむを得ない事情がある場合には、未消化のコンサルティングの取扱いにつき、当方及び利用者が協議の上決するものとします。

    有効期間:初回コンサルの日から(継続コンサル回数×2)ヶ月以内

    <例>

    継続コンサル回数6回の場合、初回コンサルの日から12ヶ月以内

    継続コンサル回数9回の場合、初回コンサルの日から18か月以内


    第9条【本コンサルティングサービス用個別規約の変更】

    当方は、利用者の承諾なく本コンサルティングサービス用個別規約を変更することができるものとし、その場合は、当方が適切と判断する方法により、利用者に告知するものとします。

    以上


    2015年9月1日から適用

    2016年10月1日改正

    2018年8月15日改定



    規約に同意する


    お問い合わせの方はこちらからどうぞ