new post
-
私の思うエニアグラムの真の魅力を語ってみた
性格心理学のエニアグラムって平ったい性格診断のイメージで捉えている人が多かったり、自分や他人をコントロールするためのツールっぽい雰囲気で扱われることもあったりで、本来のすごさが伝わってないような気がします。 もちろんそのような扱い方も実用... -
「自分を活かす」の前にある大切なプロセス
本質として存在すること 3月7日に父がこの世を去りました。 最近になってやっと落ち着いてきて、この記事を書いています。 父は昨年の夏頃から寝たきりになり、ほとんど反応がない状態が続いていたのですが、「ただそこにいる」それだけで、明るさを感じ... -
変人の集まりって最高に調和してる。
バラバラの仲間たち 今日は、高校時代のバンド仲間と数年ぶりに集まりました。 そのうちの一人が昨年急逝し、その子が私たちを再びまとめてくれたのです。 仲間の一人が急に目を潤ませて言いました。 「みんな、出会ってくれて本当にありがとう・・・」 唐... -
劣等感を超えていこうよ。
今日は節分の日でもありますので、私にとっても、きっと受け取ってくれるであろう誰かにとっても、大切なことをここに記したいと思います。 ずっとくすぶっていた姉への歪んだ想い 今度、開催する「根暗のお茶会」は、「足りない自分のままでうまくいく」... -
根暗のお茶会、やります。足りない自分のままでうまくいく
2月13日大阪、2月16日オンラインで開催するイベントのご案内です。 両日満席となりました。ありがとうございます! 足りない自分で足りてる 新しい時代の成功法則は「足りない自分のままでうまくいく」だと最近思う奥敬子です。 「たった今の足りてないと... -
「人生、敵ばっかり!」をひっくり返す方法
今日は、先日の個人コンサルの事例をご紹介したいと思います。 人が悩んでいることの根底には「理解してもらえない」という心の声が隠れていることが本当に多いです。 しかし、どのような反応をするのかは性格によって全く違います。 この辺りはエニアグラ... -
根暗バンザイ!
新年あけましておめでとうございます。 2020年のマイテーマ 年末年始、かなりゆっくりと過ごし、少しずつ始動している奥敬子です。 これでもかっ!っていうくらい、だらだらゴロゴロしてるのですが、いつも頭の中では何かを考えています。 エニアグラムタ... -
欠陥を愛する女
2019年もいろんな出会いに恵まれましたが、インパクト特大の出会いはこの人。 私の描く「看取り士メイコさんの介護日誌」の原作者である山口明子さん(あっこちゃん)です。 6月18日に神戸の六甲で。壁には6の文字が! 看取り士メイコさんのメッセージ 出会... -
突き抜ける前ほど迷うもの
人生で迷うことって、誰にでもありますよね。 特に突き抜ける前こそ、最大級に迷う。 そんなことの方が多いと思います。 私の迷いは”内なる自分”から離れたことから始まった 実は私、今年の8月に体調を崩して3日間入院しました。 (急性病だったので、今は...