根暗バンザイ!

新年あけましておめでとうございます。

2020年のマイテーマ

年末年始、かなりゆっくりと過ごし、少しずつ始動している奥敬子です。

これでもかっ!っていうくらい、だらだらゴロゴロしてるのですが、いつも頭の中では何かを考えています。

エニアグラムタイプ5の私は、思考することが最大の強みであり弱みです。

思考することについて、バランスを欠いてしまっているのです。

「考えるな」と言われると、「考えないってどういうこと?」と考えてしまいます。笑

エニアグラムタイプ9の方たちなんかは、食べること、寝ることなどで基本リセットされてしまうらしい。

ストレスコントロールがとても上手なんですよね。

いやーうらやましい!見習いたい!

でも無理なんですよ〜本当に。

私は食べながらも寝ながらも、だいたい何かを考えてます。

無駄だとわかってても、やめられません。

だから、「だってそれが私だしね」って受け入れちゃった方が幸せです。

「私らしいやん、いくらでも考えていいよ」と自分に許可を出す方が、考えないようにがんばるよりよっぽど効果的です。

とはいえ、本音はそれだけじゃない。

たまには頭を空っぽにしたいというのも本当の気持ちです。

頭にばかり血液を送ってる場合でもないな、とまた考える。笑

しかし「体と共にあること」は生きている限り必要です。

2019年は体調不良もあって、それを痛感する一年でした。

体を動かすと頭が緩むって、当たり前のことかもしれませんが、私がつい忘れてしまうところなんです。

頭を使うことにぐーっと集中して、気がつけば同じ姿勢のまま何時間もいる・・・

その間、体のことは完全に忘れています。

そういう自分の特性を十分に受け入れた上で、自分のためにしてあげたいことをやろうと思っています。

というわけで、2020年の私のテーマは「体に根ざす」

今年はたくさん体を動かします!

意外とみんな根暗じゃない?

そしてもう一つのテーマは「根暗バンザイ」

私ね、本質的に暗い性格なんですよ。

普段あんまり笑う方じゃないんです。多分。

笑わない女。(ガーン)

でも面白いことは大好きで、一人でニヤニヤすることはしょっちゅうです。

2019年は、そんな自分じゃダメだと思ってたんだなって気づいた年でした。

だから、取り残されていた暗〜い自分を迎えにいきたいと思ったんです。

もちろん笑顔は素敵です。

笑顔のいい人に惚れます。

自然に笑顔になる自分も好きです。

でもそれと同じくらい、無表情の自分、眉間にしわ寄せた自分、グッと奥歯噛み締めちゃう自分などなども愛すべき大切な私なんですね。

好きではないけど、でも悪くはないよ、という感じ。

そんな私も大好きよ!とか、私にとっては嘘なので・・・

それも自分、とフラットに認められたらそれでいいのかなと思っています。

置き去りにしてる自分を迎えに行こう

こんな風に感じられたのは、姉よっちゃんのおかげでもあります。

インスタでイラストエッセイ描いてます。

よっちゃんこそ、ゴリッゴリのネガティブ人間なんですが、誰に遠慮があるものかと極めちゃってるので、めちゃくちゃ面白い。

(ただし、私自身が自分の暗い部分を排除したかった頃は、イライラしかしませんでした)

ネガティブも極めると、ものすごく光る。

テレビで輝いてるタレントさんとかも、ものすごくわかりやすく欠落してる個性の人とか、人気があったりしますよね。

堂々と欠落してる人を見て癒されることってありませんか?

手前味噌ですが、エキセントリックよっちゃんや、メイコさんは、そんな癒しの効果があるような気がしています。

そしてもし癒されるのだとしたら、自分の奥底に置き去りにしてる愛すべき自分を迎えに行く時なんだと思うんです。

弱々の、いびつな、暗い、ずっと閉じ込めてきた自分。

そんな自分を迎えに行くことは、あなたがあなたとして立ち上がり、本来の輝きを放つための大切なプロセスなんじゃないでしょうか。

今年は仕事も、マンガを描くことも、根暗バンザイ!をポリシーにやる予定。

根暗のことばかり考えていたら、自然に笑っちゃってますが・・・

講座やワークショップ、いろいろやります

今後、4月に自分に目覚めるワークショップを予定しています。

そこに向けて、オンラインお話会や、単発のワークショップも開催してみようかなと。

「弱みを語り合うお茶会」とかどうですかね?

「どれだけ自分が根暗かを自慢する集まり」とかは?

どれだけ自分が楽しく生きてるかなんて語るより、どれだけ暗い部分を持って生きているか語る方が、よっぽど軽やかで楽しいものになると確信しています。

それはそもそも人は存在するだけで明るいからなのかもしれません。

エキセントリックよっちゃんの世界観です。

共に面白がって下さる方とお話がしたいです。

また詳しく決まったらLINEやメルマガ、そしてこちらのブログでご案内します。

今年もどうぞよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥 敬子
心理コンサルタント
1972年神戸生まれ。
阪神大震災で被災したことをきっかけに上京し、ソニー・ミュージックアーティスツに入社
PUFFY、氣志團、真心ブラザーズなど、数々のアーティストのコンサートグッズ企画制作を11年間担当し日本全国をツアーで回る。
多忙の中でパニック症を発症したことをきっかけにホメオパシーに出会い、劇的に改善したことから専門家を目指すことに。
日本ホメオパシーの第一人者である由井寅子氏をはじめ、イギリス、インド、フランスなどホメオパシー先進国の教師の元で学ぶ。
2008年に開業し、ホメオパス医学協会の学会では4年連続ステージで事例発表。
ホメオパスとしての実績を積みながら2014年から心理コンサルタントとしても活動。
現在は心理コンサルティングの中に性格心理学のエニアグラム、ホメオパシー、タロットリーディングを取り入れて、ボディ・マインド・スピリットのつながりを太くしていくアプローチを行ない、アーティストや起業家、会社員、主婦など、多様な人々の人生を幅広くサポートしている。

目次