欲深い人。

こんにちは。奥敬子です。

自分が欲深いって、なんか嫌な感じしますね。

毛深いのと同じくらい嫌な感じ・・・(ちゃうか)

もっとソフトな表現もあると思うのですが、今日はあえて「欲深い」という表現で書いてみます。

欲を持つことが良いか悪いかではなく、欲の持ち方に焦点を当てたいと思います。

欲深い人ってどんな人?

単刀直入に表現すると、「私にはない、ない」と言っている人です。

私には何もない、あの人は色々あってうらやましい、なんで私にはないんだ、と落ち込んでいる人。

何もない人なんてこの世にはいません。

自分にあるものを見ずに、ないものを欲しがっている。

自分にあるものを気に入らずに、人にあるものを羨んでいる。

せっかくあなたにしかない素晴らしさがあるというのに・・・

神様目線で考えた時、そうやって自分を否定している人にギフトを授けようとするでしょうか?

私なら、あることに気づくまで、お預けしちゃうなぁ。笑

だって、今のままでは、ギフトを授けても、きっとそれに満足しないでまた欲しがるから。

「自分には何もない」なんて、完全なる思い込みです。

そう思い込んでいると、せっかく自分の持っている素晴らしさが見えない。

なんともったいないことか。

本当に大切なことって何?

「結婚さえできれば、幸せになれるのに・・・」

「子供さえできれば、幸せになれるのに・・・」

「この症状さえなくなれば、もっと行動できるのに・・・」

ホンマかいな!!!!!!!!

と、私は叫びたい。笑

本当は、

今、結婚してない現状の中に、なかなか子供ができない現状の中に、症状で困っている現状の中に、自分にとって大切な大切なギフトがある」

のです。

それは、奥の奥の方にしまいこまれていて、なかなか見えてこないでしょう。

お楽しみは見えにくくしてこそ、見つけた時の喜び倍増ですよね。

だから、見つけ甲斐がある。

なのに「このギフトはいらない。今持ってないものが欲しい」と言う。

どうですか?

あなたが神様ならどうしますか?

私なら雷落としちゃうかな~

本当の雷じゃないですよ。

電撃ショック的な出来事で目覚めさせようとするかもしれないです。笑

まずは感情や思考の整理をしよう

最近はセッションでも「自分にあるもの」を見つけるワークをすることも多いです。

あまりにもみんな、自分にあるものを見てない、知らないと思うのです。

それは感情や思考がごちゃごちゃのままだと見つけにくいです。

部屋と同じですね。

部屋がぐちゃぐちゃなのに、そこから宝物を見つけようとしても、なかなか大変。

まず片付けようという話で。

感情や思考がすっきりしてくると、自然に自分の中にある素晴らしさに気づくともいえます。

そのあたり、ごちゃごちゃしていると思ったら、まず部屋を片付けるといいですよ、ほんと。

欲深い人は、部屋にもたくさん物が「ある」のに、どんどん物を買ってしまうかもしれませんね・・・

そして益々、本当に大切な物が埋もれていく。

ちょっと視点を変えるだけで、その欲深さはぱぁっと消えてしまうことでしょう。

その時にきっと、本当に望むギフトが与えられますよ。

そうすると、欲張りさん♡くらいな感じになりそうですね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥 敬子
心理コンサルタント
1972年神戸生まれ。
阪神大震災で被災したことをきっかけに上京し、ソニー・ミュージックアーティスツに入社
PUFFY、氣志團、真心ブラザーズなど、数々のアーティストのコンサートグッズ企画制作を11年間担当し日本全国をツアーで回る。
多忙の中でパニック症を発症したことをきっかけにホメオパシーに出会い、劇的に改善したことから専門家を目指すことに。
日本ホメオパシーの第一人者である由井寅子氏をはじめ、イギリス、インド、フランスなどホメオパシー先進国の教師の元で学ぶ。
2008年に開業し、ホメオパス医学協会の学会では4年連続ステージで事例発表。
ホメオパスとしての実績を積みながら2014年から心理コンサルタントとしても活動。
現在は心理コンサルティングの中に性格心理学のエニアグラム、ホメオパシー、タロットリーディングを取り入れて、ボディ・マインド・スピリットのつながりを太くしていくアプローチを行ない、アーティストや起業家、会社員、主婦など、多様な人々の人生を幅広くサポートしている。

目次