アゲアゲタイプ7「人を笑顔にする力」

人を笑顔にする力

アゲアゲタイプ7はサービス精神旺盛で周りの人に幸せでいてほしい。

なので気をよく遣っているのもタイプ7さんの特徴。

とにかくいい笑顔で相手も思わず笑顔になっちゃう。

それが典型的なタイプ7のイメージです。

タイプ7がしんどくなるのは明るさで乗り切れないとき。

そして明るい未来を奪われそうになるとき。

「楽しく明るく」って素敵なんだけど、それも「ねばならない」になると無意識に人にも強要してしまう。

「◯◯ちゃんは元気な時しか会えない」(あまりに元気すぎて疲れるからw)と思われてしまったり場合もあるかもしれません。

すると暗くて楽しくない人にイライラしてきたりしてね。

後ろ向きな態度をなんとかひっくり返してやろうと躍起になったりするかもしれない。

楽しもうとする姿勢が特別な才能

でも紛れもなくその前向きさ、明るさ、なんでも楽しもうとするその姿勢はタイプ7さんだけの特別な才能。

他のタイプにはないものです。

特別なものだと受け入れると周りに元気の押し売りをする必要もなくなります。

そのほうが、より自然に周りの人はタイプ7の明るさや前向きさに救われネガティブな人も前向きになったりするかもしれません。

自分の才能を大切にしていきたいですね✨

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥 敬子
心理コンサルタント
1972年神戸生まれ。
阪神大震災で被災したことをきっかけに上京し、ソニー・ミュージックアーティスツに入社
PUFFY、氣志團、真心ブラザーズなど、数々のアーティストのコンサートグッズ企画制作を11年間担当し日本全国をツアーで回る。
多忙の中でパニック症を発症したことをきっかけにホメオパシーに出会い、劇的に改善したことから専門家を目指すことに。
日本ホメオパシーの第一人者である由井寅子氏をはじめ、イギリス、インド、フランスなどホメオパシー先進国の教師の元で学ぶ。
2008年に開業し、ホメオパス医学協会の学会では4年連続ステージで事例発表。
ホメオパスとしての実績を積みながら2014年から心理コンサルタントとしても活動。
現在は心理コンサルティングの中に性格心理学のエニアグラム、ホメオパシー、タロットリーディングを取り入れて、ボディ・マインド・スピリットのつながりを太くしていくアプローチを行ない、アーティストや起業家、会社員、主婦など、多様な人々の人生を幅広くサポートしている。

目次