イケイケタイプ3「必ず手に入れる」

ザ・いい女って雰囲気を持つ人が多いタイプ3。

もともと派手な顔立ちの人が多い印象。(イメージとしては花しょってる感じ)

それに加えて、自分を美しく素敵に見せることがとても上手な人。

「狙った獲物は逃さない」

この言葉はタイプ3にぴったりだなぁと思って「天性のハンター」と名付けてみた。

言いかた変えると「欲しがりさん」。

でもただの欲しがりではないんです。

欲しいもののためにすべてを計算し多大なエネルギーを注ぐ、とてもモチベーションの高い人。

これは誰にでもできることではなく、タイプ3の才能なんです。

ゆえにタイプ3はわかりやすく社会で才能を発揮してる人が多いかもしれないですね。

一方、タイプ3がしんどくなるのは狙いが外れたとき。

つまり、達成感以外の感情への対処に迫られたときなんです。

普段とても前向きだからこそ、マイナス感情については扱いかたに困るはず。

でも「本当に欲しいものを手に入れる」にはこのマイナス感情は無視できません。

なぜならそれが人間としての深みになるから。

タイプ3の人は「本物にこだわりたい」という感覚があると思います。

本物とは形だけではなく、そこになにか特別な心が宿っていること。

外側を整えるのもタイプ3の才能だけど、その奥には特別な心を宿らせる力もあるんです。

そんな特別な才能を発揮するためには、自分のマイナス感情との向き合いも計算に入れて
心を大切にしていく・・・

すると、カリスマ的な「あの人みたいになりたい!」と憧れられる魅力はますます輝きます。

そんな才能をますます発揮していきたいですね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥 敬子
心理コンサルタント
1972年神戸生まれ。
阪神大震災で被災したことをきっかけに上京し、ソニー・ミュージックアーティスツに入社
PUFFY、氣志團、真心ブラザーズなど、数々のアーティストのコンサートグッズ企画制作を11年間担当し日本全国をツアーで回る。
多忙の中でパニック症を発症したことをきっかけにホメオパシーに出会い、劇的に改善したことから専門家を目指すことに。
日本ホメオパシーの第一人者である由井寅子氏をはじめ、イギリス、インド、フランスなどホメオパシー先進国の教師の元で学ぶ。
2008年に開業し、ホメオパス医学協会の学会では4年連続ステージで事例発表。
ホメオパスとしての実績を積みながら2014年から心理コンサルタントとしても活動。
現在は心理コンサルティングの中に性格心理学のエニアグラム、ホメオパシー、タロットリーディングを取り入れて、ボディ・マインド・スピリットのつながりを太くしていくアプローチを行ない、アーティストや起業家、会社員、主婦など、多様な人々の人生を幅広くサポートしている。

目次