一旦背伸びをやめてみると、案外うまくいくかもよ?

ポリシーページが完成しました

ここのところ、ブログの色味を変えてみたり、ヘッダーを変えてみたりと、ちまちまと作業しています。

こないだブログのタイトル変えました!と報告したばかりですが、もうヘッダーのデザインをマイナーチェンジしました。

イラストの女性の「ちょっと一息入れましょう」というセリフを「一旦背伸びをやめてみたら意外とうまくいくかもよ?」に変えましたのです。

それから数ヶ月前に、「ポリシー」というページを作りまして、中身をまだ書いてなかったのですが、やっとしっくりしたものが書けました。

せっかくなので、こちらでご紹介したいと思います。

私が最も大切にしているのは、お客様が「今ここ」にリラックスし、自分でいることが心地よくなることです。

「もっと良くならなければ」と「今ここ」を軽視してしまう自我に、私たちはガチガチに縛られています。

今よりもいい未来とはなんなのか?

その未来は、本当に今より幸せなのか??

世界も心も揺れる今だからこそ、一度立ち止まって見直す時です。

私たちが生きられるのは常に「今」です

「今」の質が未来にそのまま反映されていくだけの話で、私たちが集中できるのは「今ここ」以外にありません。

今まで私たちは、世間の基準に縛られてたくさんの背伸びをしてきました。

そしてその背伸びにさえ気づいていないことの方が多いでしょう。

でも、もう本当に不自然な背伸びから、自分を解放して自由になる時がきています。

背伸びしていた自分に気づき、等身大の自分を大切に扱い始めると、深刻さは消え、軽やかになり、そのあなたが本当に望むことが見えてきます。

奥敬子は講座やワークショップ、個人コンサルティングを通して、「自分自身でいることが心地いい今」をお客様と共にクリエイトしていきます。

「今の私ではダメだ」「今のあの人ではダメだ」と、たくさん抱えてきた重荷をもう下ろす時です。

スピリチュアルの世界などでは「これからは風の時代」とよく言われていますが、重荷を抱えたまま風に乗っていくことはできません。

ぜひ私と共に、等身大の軽やかな自分の位置に戻り、あなたの本質に沿った今をクリエイトしていきましょう。

自分自身を自然に戻していく

背伸びをやめるということは、不自然な自分をやめることなのです。

背伸びして無理しているところって本人にとっては盲点だし、自力で気づくのって本当に難しいです。

だから、みなさんと一緒にどんどん自然に戻っていきたいなと思うんです。

不自然さには循環が起こりにくいですが、本来の自然な状態であればいろんなことが循環していきますからね。

というわけで、活動軸がバージョンアップし、気持ちも新たにやっていきますので、今後ともよろしくお願い致します。

エニアグラムの基礎講座の開催を検討中

ずっと自分の中で保留にしていたのですが、エニアグラムの基礎を教える講座を開催しようかなという気になっています。

現在はエニアグラムを使ったワークショップを開催していますが、エニアグラムそのものを教えることはしていません。

ですが、私は10秒スイッチにせよ、ホメオパシーにせよ、教えることにかけてはちょっとだけ自信がありまして。

今までに講座で教えたみなさんが、情報を吸収して終わりにせず、生活の中で長く活用していってくださる様子が私の自信につながっています。

そして今、エニアグラムを教えることを考えると私自身とてもワクワクするのです。

自我(性格)をコントロールするためのエニアグラム ではなく、自我(性格)を超えていくための本質的なエニアグラムをお届けしたいと考えています。

私の世界観、フィルターを通して言語化されたエニアグラムです。

なので、若干ロックンロールです。笑

なぜロックンロール なのかにご興味がありましたらこちらをどうぞ
https://www.facebook.com/keiko.oku.1/posts/3582996788483478

最初はおそらく、メルマガやLINEの読者さんだけにお知らせして、安価でやってみようかなと考え中です。

プランが湧いただけで、まだ中身はこれからですが・・・

もしご興味がありましたら、ぜひLINEかメルマガに登録しておいてくださると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥 敬子
心理コンサルタント
1972年神戸生まれ。
阪神大震災で被災したことをきっかけに上京し、ソニー・ミュージックアーティスツに入社
PUFFY、氣志團、真心ブラザーズなど、数々のアーティストのコンサートグッズ企画制作を11年間担当し日本全国をツアーで回る。
多忙の中でパニック症を発症したことをきっかけにホメオパシーに出会い、劇的に改善したことから専門家を目指すことに。
日本ホメオパシーの第一人者である由井寅子氏をはじめ、イギリス、インド、フランスなどホメオパシー先進国の教師の元で学ぶ。
2008年に開業し、ホメオパス医学協会の学会では4年連続ステージで事例発表。
ホメオパスとしての実績を積みながら2014年から心理コンサルタントとしても活動。
現在は心理コンサルティングの中に性格心理学のエニアグラム、ホメオパシー、タロットリーディングを取り入れて、ボディ・マインド・スピリットのつながりを太くしていくアプローチを行ない、アーティストや起業家、会社員、主婦など、多様な人々の人生を幅広くサポートしている。

目次