未分類– category –
-
情報過多と鼻炎
こんにちは。奥敬子です。 私はたまに、「症状のココロ」的な記事を書きます。 症状を「ただの症状」として捉えるのではなく、「自分に何かメッセージを伝えてくれるもの」という観点です。 難聴に隠された願い。 難聴に隠された願い② 愛と血糖値 高熱と潜... -
一番観たくないところを観る。
こんにちは、奥敬子です。 セッションをしているとある「山場」を迎えることがあります。 それは、今までず~っと見ないようにしてきた、もうなかったことにしたい、そこはちょっとやめてくれ、というところを観るという作業です。 セッションをしていると... -
人を許せない時。
こんにちは。奥敬子です。 「どうしても人を許せないんです。」 たまにこのようなご相談をいただくことがあります。 その相手は親であることが多いのですが・・・ 許したいのに許せないというのは、なかなか苦しいですよね。 さて、どうしたら許せるように... -
親しき自分に礼儀あれ。
こんにちは。奥敬子です。 今日の話は、先日夜中に目が覚めてトイレに行った時に降ってきたことです。 きっと次に起きた時には忘れてしまっているだろうと思ってメモしましたよ。 ではさっそく。 「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があります。 辞書で調... -
父、退院。
こんにちは、奥敬子です。 3月に脳梗塞で入院した私の父ですが、めでたく昨日、退院し、約半年ぶりに自宅に帰ってきました。 一時は病状が深刻で、お医者さんには覚悟してくださいと言われていたのですが・・・ リハビリを相当がんばり、麻痺も残らず、な... -
湧き上がる感情について。
こんにちは、奥敬子です。 昨日書いた記事について、もう少し考察を深めてみました。 →奥敬子、今日の迷言。 感情って、意図して出せるものではなくて、湧き上がってくるものですよね。 日本人は感情表現の苦手な人も多く、知らないうちに抑え込んでいる人... -
奥敬子、今日の迷言。
こんにちは、奥敬子です。 今日はセッションデーでした。 「自分の気持ちを表現する」が前回の課題だったクライアントさんのセッション。 気持ちを表現することイコール相手に伝えなければいけないと思い込んでおられたようで、とても難しかったとのことで... -
大事なのは過去じゃなくて今。
こんにちは、奥敬子です。 個人セッションでクライアントさんとお話ししていると、悩みの根っこにあるのは「親との関係」だったりします。 で、以前はその根っこを結構掘り下げて、見つめていってもらったりしていました。 しかし、今はあんまりそこに焦点... -
こころちゃん3連写
こころちゃんの写真で癒される方のみどうぞ。笑 加えているのは化粧品のキャップです。 こういうの、犬は好きですね~ キャップを加えて、意気揚々と私の膝にやってきたところ。