お客様の声– category –
-
生きる原動力を「死にたくない!」から「生きたい!」へと変換する。新コンサルティング、リリースします
2020年の終わりを迎える頃、私は葛藤していました。 コロナ禍も長引き、世の中が混沌とする中、私の仕事である心理コンサルティングは本当にこの先も必要とされるものなのだろうか? 私自身の認識を改め、何かもっと根本的に見直さなきゃいけない気がする... -
【コンサルご感想】「本質的なもの」が、的確な言葉と わかりやすい解説と一緒に自分に降り注がれた・・・という感じ
最近、不思議なくらいエニアグラムタイプ9のお客様との出会いが続いています。 タイプ9の人はどこか堂々としていてリラックス感のあるタイプで、懐の深さが大きな特徴です。 一方でのんびり屋さんで怠惰な自分をよくないと思っていて、動かない自分を責... -
【WS感想】超心配性の私が、心のどこかで何かあっても大丈夫と思えているのです
前回の記事に引き続き、自分に目覚めるワークショップを受講してくださっているメンバーさんのご感想をシェアします! エニアグラムを使ったワークショップですので、タイプも含めてご紹介しています。 自分が嫌だと感じていた部分は自分を輝かしている自... -
【WSご感想】「これは欠点だから直さなくては」と思っていたことは自分を ありのままに生きることへの激しい提案だった
今日は「自分に目覚めるワークショップ」の第二期のメンバーさんからいただいたご感想をシェアしたいと思います。 このワークショップ、本当に私がやりたかったことが具現化できていまして、メンバーさんの気づきや変化も本当に素晴らしく、実は手応えを今... -
存在には個性があり、その個性は愛のかたちである
存在を輝かせる仕事 もう12年以上、お客様と一対一でお話をさせていただく仕事をしています。 そして今年に入り、完全に独立した形で新たに仕事を再構築していくにあたって、色々とノートに書き出して整理する日々を送っているんですね。 そこで再確認した... -
「第三の選択」は愛に溢れる関係性だった(エニアグラムタイプ2)
萌さん(仮名)38歳はいつも対面のコンサルにお越しいただいる可憐な雰囲気の女性です。 その萌さんのコンサルの中で、等身大の自分を明確にして、それをどう現実に活かしていくかがよくまとまったので、今日はそのことをシェアしたいと思います。 萌さん... -
【WSご感想】痛いところをつかれます。でも腑に落ちるんです
ご感想をマンガ化でわかりやすくしてみた! 第1期の「自分に目覚めるワークショップ」参加者Kさん(エニアグラムタイプ6)に頂いたご感想を、マンガにしてみました。 タイプ6は「安全でないこと」に根源的な恐怖を覚えていて、いつも不安を感じる傾向を... -
「人生、敵ばっかり!」をひっくり返す方法
今日は、先日の個人コンサルの事例をご紹介したいと思います。 人が悩んでいることの根底には「理解してもらえない」という心の声が隠れていることが本当に多いです。 しかし、どのような反応をするのかは性格によって全く違います。 この辺りはエニアグラ... -
【ご感想】自己信頼が深まるほどに、人生がひっくり返るくらいいろいろのことが起こりました
今日は私の継続コンサルをお受けいただいていたホメオパスのやまきみゆきさんから頂いたご感想をシェアしたいと思います。 ホメオパスというのは自然療法ホメオパシーの専門家のことです。 クライアントさんの病気と向き合う職業なので、ホメオパシーの学...