湧き上がる感情について。
こんにちは、奥敬子です。
昨日書いた記事について、もう少し考察を深めてみました。
感情って、意図して出せるものではなくて、湧き上がってくるものですよね。
日本人は感情表現の苦手な人も多く、知らないうちに抑え込んでいる人もいると思います。
この「湧き上がる感情」。
それはやはり「排泄物」にとても近いものがあると思うのです。
昨日の記事にも書きましたが、自分の気持ちを大切にして、ちゃんと感じようとした時に、それをそのまま人にぶつけることにつなげてしまう場合があります。
しかし、何かを感じたその相手は、気持ちのスイッチを押してくれた存在であるだけだし、ただ感情を人にぶつけるのはあんまりいい結果にならないことが想像できますよね。
体が排泄を行う時、なんらかの刺激により排泄が起こっています。
ホルモンの指令だったり、外的影響だったり、いろいろ・・・
それと同じで、感情が湧き上がる時、なんらかの刺激があるわけです。
で、その刺激元に対して、「出ちゃったじゃないか!!」って怒るのはお門違いですよね。笑
なんで出るのかといえば、「出すものが内側にあったから」ということ。
で、おしっこ出すのと同じで、感情が出たって時に、わざわざ人に見せなくてもいいよということ。笑
排泄物なんて言ってますけど、それはそれは尊いものでございます。
だけどだけど、その続き。
わざわざ見せなくてもいいけど、見せてもいいわけで。
誰か大切な人と「なりたい関係」があった時。
そうなるために気持ちを伝える必要がある場合。
それを伝える時に感情が湧き出てくることだって当然ある。
その感情で伝わるものがある。
私が素敵な感情表現だなと思うのは、やっぱり自分と人との「なりたい関係」のために表現すること。
だって、心を開いた相手にしか見せられない感情ってあるもんね。
まあ、そんなきれいごとでなくっても、感情丸出しの人って結構好きです。
だって、人間らしくっていいじゃないか。
私もあんまり表現上手じゃないからそう思うのかな?
喜怒哀楽、どれも味わっていきたいです。
喜怒哀楽、思いっきり表現するとどれも相当すっきりするものですよね。
便秘が解消した時と同じような気分。笑
結論として、吐き出す感情と、相手とつながるための気持ちの表現って、分けて考えてもいいんじゃないかな?ってこと。
そこが一緒になっていると、なんかこじれませんかね??
この記事を書いていてふと思い出し、久々に手に取ったこの本。
わが師、由井寅子先生の著書です。
価値観と感染について考察されていて、非常に興味深い。
読み応えバツグンですよ。
More from my site
最新記事 by 奥 敬子 (全て見る)
- 一番大切な存在を失った地獄と天国 - 2024年11月14日
- 50代で美しく12キロのダイエットに成功。その秘訣(タイプ9) - 2024年11月6日
- 今すぐ自分を深刻な気分から救う方法 - 2024年11月1日