絶対にある!

pexels-photo

こんにちは。奥敬子です。

突然ですが、私ね、探し物を見つけるのが得意なんです。

会社員の時代から、誰かが「ないない!」って探しているところにしゃしゃり出て、「ほらあったよ!」ってどや顔で言うのが趣味、みたいな。笑

だから誰かが失くしものしたら、「私の出番だ!!」って思っちゃう。

その時のコツなんですけども、やっぱりね「絶対にある!」という強い気持ちで探すんです。

そしたら本当に見つかることが多いです。

ところがみんな「ない、ない!」って探しちゃうから。

「ない」が実現して、いつまでもすぐ近くにあるのに見つからない。

去年の3月、ハワイに行った時のことなんですけども、知り合いのコンドミニアムのホームパーティーにお呼ばれしたんですね。

で、その日はワイキキビーチで花火があったので、ビーチまで出ていって、花火を観たんです。

そして部屋に戻ったらば、ある方が「携帯なくした!」となったわけです。

もう外は真っ暗だし、ここはアメリカ・・・

一旦落としたものが返ってくるわけないと、この方はおっしゃって、(現地にコンドミニアム持っている方なのでよく知っている)かなりのあきらめモード。

それでも、男性陣が少し外に探しにいったのですが、見つからなかったんです。

でも私は「絶対にある!」って言い張って、「探しにいきたい!」って言ったんですけども、「暗いし危ないから」ってことで、行かなかったんです。

でもでも、私は「絶対にあるのに~!!!」と思ってた。笑

そして翌日、その方のご主人がビーチに散歩しに行った時に、もう一度探したんですね。

そしたら、やっぱり「あった」んですよ。

ご本人は信じられない!奇跡!!とすごく喜んでおられました。

私があるって思ったからあった訳ではないけれど、「ある」って信じることで、本当にあれば見つけることができると思うのです。

本当になかったら、どんなに「ある」って思っても見つからないけど、やっぱりあるって思っていたら、必要な情報にアンテナが張れるし、お得なことが多い♪

せっかくなら、「ある」を前提でいきましょう。

望んだものが、望んだ通りの形で「ある」とは限らないけど、視野を広げたら違う形で宝物が「あった」ことに気づくかもしれないです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥 敬子
心理コンサルタント
1972年神戸生まれ。
阪神大震災で被災したことをきっかけに上京し、ソニー・ミュージックアーティスツに入社
PUFFY、氣志團、真心ブラザーズなど、数々のアーティストのコンサートグッズ企画制作を11年間担当し日本全国をツアーで回る。
多忙の中でパニック症を発症したことをきっかけにホメオパシーに出会い、劇的に改善したことから専門家を目指すことに。
日本ホメオパシーの第一人者である由井寅子氏をはじめ、イギリス、インド、フランスなどホメオパシー先進国の教師の元で学ぶ。
2008年に開業し、ホメオパス医学協会の学会では4年連続ステージで事例発表。
ホメオパスとしての実績を積みながら2014年から心理コンサルタントとしても活動。
現在は心理コンサルティングの中に性格心理学のエニアグラム、ホメオパシー、タロットリーディングを取り入れて、ボディ・マインド・スピリットのつながりを太くしていくアプローチを行ない、アーティストや起業家、会社員、主婦など、多様な人々の人生を幅広くサポートしている。

目次