揺らぎながら進んでいこう。

こんにちは、奥敬子です。

TSU160730-818_TP_V

よくセッションで「人生にも体にも心にも、バイオリズムがあって一定ではないのですよ。」という話をします。

体調がしんどかったり、心がつらかったり、自分の人生に自信が持てなかったりしていると、ついつい求めてしまうのは「安定」ではないでしょうか?

いつも穏やかな気持ちで・・・

いつもスッキリ健康で・・・

いつも自信を持って・・・

ブレない自分になりたい。

ホメオパシーや時空力やるとそうなれるんじゃないか?

そんな風に思う人もいると思います。

しかし、その思い描く安定はきっとどんなに自分の人生がいい方向に進んでも、実は得られないもんなんじゃないかと私は考えます。

成長した自分にはその自分に見合った課題がまたやってきて、心穏やかでいられない時もあります。

健康な人ほど時々熱を出したり、咳をしたり、風邪を引くものです。

自信がある人だって、また新たなステージに挑戦する時はきっと不安がないわけじゃない。

だけど、成長した自分になると、「感じ方」が変わります。

だから、不安があっても大丈夫だし、時々心が乱れることがあっても大丈夫とわかっている。

これが次につながる必要なことだとどこかで確信を持てる感じ。

そうやって揺らぎながら人は進んでいくのではないかと思うのです。

揺らぎながら自分の真ん中を確認し、「これが私だ」とどんどん確信を持っていく・・・

その作業に終わりはないのです。

真ん中でぴたっと止まってしまったら超安定しているかもしれないけど、次の動きは起こらない。

そして何より・・・

ずっと同じ場所で安定してるってつまんなくないですか!?

と思う私です。笑

成長をやめるってことですから!

飽きちゃいますよ、きっと。

人間ってそういうもんじゃないんだろうか?

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥 敬子
心理コンサルタント
1972年神戸生まれ。
阪神大震災で被災したことをきっかけに上京し、ソニー・ミュージックアーティスツに入社
PUFFY、氣志團、真心ブラザーズなど、数々のアーティストのコンサートグッズ企画制作を11年間担当し日本全国をツアーで回る。
多忙の中でパニック症を発症したことをきっかけにホメオパシーに出会い、劇的に改善したことから専門家を目指すことに。
日本ホメオパシーの第一人者である由井寅子氏をはじめ、イギリス、インド、フランスなどホメオパシー先進国の教師の元で学ぶ。
2008年に開業し、ホメオパス医学協会の学会では4年連続ステージで事例発表。
ホメオパスとしての実績を積みながら2014年から心理コンサルタントとしても活動。
現在は心理コンサルティングの中に性格心理学のエニアグラム、ホメオパシー、タロットリーディングを取り入れて、ボディ・マインド・スピリットのつながりを太くしていくアプローチを行ない、アーティストや起業家、会社員、主婦など、多様な人々の人生を幅広くサポートしている。

目次