お盆に想う、祖母のこと。

こんにちは、奥敬子です。

お盆ですね~

私は実家が近所で毎日のように犬の散歩がてら行くので、お盆といっても特にイベントはないのですが、今日は仏壇に手を合わせて、感謝の気持ちを伝えてきました。

そんな中、ふと思い出したことがあります。

22歳で実家を出るまで、生まれてからずっと一緒に暮らしていた祖母が私にはいました。

祖母は、無条件に私を認め、愛してくれました。

マンガを読んでようと、姉とケンカしてようと、鼻くそほじってようと・・・笑

いつでも「けいちゃんはえらい!すごい!」それが口癖でした。

それ以外も、基本的に褒められた記憶しかない。笑

当時は「う、うん・・・(マンガ読んでるだけですけど)」というリアクションしかできなかったり、思春期はちょっとめんどくさかったりしていたのですが、そんな私の反応にはおかまいなしで、いつでも祖母は一貫してました。

小さいころからずっとそう言われながら育ってきたので、この祖母の言葉は私の心に安全な感覚を与えてくれていたと思います。

「どう在ろうが私はあなたのことを認めているよ」というメッセージをたくさんくれました。

これは私の人格形成に大きな影響があったのではないかと思います。

小さいころから、どこかにあった根拠のない自信はきっと祖母のおかげです。

そして、今。

祖母ほどではないにしても、私のところにくる中学生のクライアントさんに対して、同じことが言えてる自分がいます。

「どう在ろうがあなたのことを信じてるよ。」

そんなエネルギーで接することができるのは、おばあちゃんのおかげやなぁと思います。

祖母が亡くなってからもう20年近く経ちます。

今日は久しぶりに会いたくなりました。

祖母の先祖は、明治の時代に海外に渡り、なんらかの研究をしていて、志半ばで病に倒れ、海外で亡くなっています。

そんなご先祖が男女共に何人かいるのです。

確か医療関係だったような・・・ちょっと記憶がうろ覚えで父に確認しなくてはいけないのですが。

そのこともふと思い出し、私の今やっていることは、少なからずそのルーツとも関係しているのかもしれない・・・

と感じています。

統計学的な占いでみてもらうと、私は先祖からの恩恵がすごくあるらしいのです。

きっと目に見えないいろんな存在から応援されての今なのかもしませんね。

ルーツを感じると、確実に地に足がついてくる感覚があります。

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

奥 敬子
心理コンサルタント
1972年神戸生まれ。
阪神大震災で被災したことをきっかけに上京し、ソニー・ミュージックアーティスツに入社
PUFFY、氣志團、真心ブラザーズなど、数々のアーティストのコンサートグッズ企画制作を11年間担当し日本全国をツアーで回る。
多忙の中でパニック症を発症したことをきっかけにホメオパシーに出会い、劇的に改善したことから専門家を目指すことに。
日本ホメオパシーの第一人者である由井寅子氏をはじめ、イギリス、インド、フランスなどホメオパシー先進国の教師の元で学ぶ。
2008年に開業し、ホメオパス医学協会の学会では4年連続ステージで事例発表。
ホメオパスとしての実績を積みながら2014年から心理コンサルタントとしても活動。
現在は心理コンサルティングの中に性格心理学のエニアグラム、ホメオパシー、タロットリーディングを取り入れて、ボディ・マインド・スピリットのつながりを太くしていくアプローチを行ない、アーティストや起業家、会社員、主婦など、多様な人々の人生を幅広くサポートしている。

目次